特集 |  2024.03.21
                
            A4サイズリュック特集
お仕事バッグの大定番、A4サイズのリュック特集!
ペーパーレス化が進み書類の持ち運びが少なくなってきたとはいえ、何かともらったり運んだりすることの多いA4サイズの書類。でもよくあるビジネスバッグではちょっと違うかも・・・。 そんなあなたに、お仕事バッグとして使い勝手の良いA4サイズのリュックをご紹介します。 
                W&.Day/Nightの【 A4 JUST サイズ】と【 A4 FILE サイズ】、そして【 A4 FILE PLUSサイズ】って?
        
W&.Day/Nightでは、女性ならではの細かな需要にお応えするため、A4サイズ対応のバッグを、【 A4 JUST サイズ】と【 A4 FILE サイズ】、【 A4 FILE PLUS サイズ】の3サイズでご提案しています。
ご自身の体のサイズとのバランスや、ワークスタイルに合わせて、ベストフィットするサイズをお選びいただけます。

A4サイズがぴったりで、なるべく小さく。【 A4 JUSTサイズ 】
        【 A4 JUSTサイズ 】

W&.Day/Nightの【 A4 JUST サイズ】は、A4サイズのクリアホルダーがぎりぎり入るサイズでお作りしています。 
        
        
           同じ【 A4 JUST サイズ】でも、シリーズごとに使用感が異なりますので、それぞれご紹介していきたいと思います。

Poet ラウンドリュック/アップルレザーリュック
        /アップルレザーリュック

上位サイズの【 A4 FILE サイズ 】に比べると、書類の出し入れではやや引っ掛かりを感じます。
        
        
          また、内装のガジェットスリーブは11.0インチタブレット対応ですので、スリーブ部分には13.3インチPCが入りませんが、本体に直接であれば収納できます。  
背負った感じは平均的な日本人女性の体型に対してしっくりする感じがあり、コンパクトで取り回しも良いので、A4書類やPCをたまにしか持ち歩かないという方におすすめです。 

Lycka スクエアリュック
        
こちらもPoetと基本的には同じですが、生地が柔らかいことと、スクエアシルエットなので、ぴったりサイズでも出し入れのしにくさは軽減されています。  
        
        
          一方、本体部分に13.3インチPCを入れた場合は、Poetよりも生地が薄い分やや不安を感じます。
その場合は別途PCケースなどに入れた状態でお使いいただくと良いかもしれません。 

Tiilli スクエアリュック
        
写真で見ると上位サイズの【 A4 FILE PLUSサイズ 】とあまり大きな差が見えませんが、背負った感じはやはりこちらのサイズがかなりコンパクトに感じます。 
        
        
          お洋服を比較的ジャストサイズで着られている方はこちらがおすすめです。

Pisara スリムリュック
        
上位サイズの【 A4 FILE PLUSサイズ 】と比べてこちらのサイズのほうがバッグの高さがすっきりとします。 
        
        
          「通勤時、必要以上に大きなバッグは嫌だ。なるべくコンパクトで軽いリュックが欲しい。」とこだわったシリーズなので、書類の量が多い方はワンサイズ大きくしたほうが取り出しスムーズになります。

ストレスのない使い勝手を考えた【 A4 FILEサイズ 】
        
W&.Day/Nightの【A4 FILEサイズ】は、A4サイズのフラットファイルを余裕を持って入れられるサイズでお作りしています。
        
        
          A4ギリギリのサイズではなく余裕があるため、書類の出し入れがしやすく、お仕事バッグとして不自由のない定番のサイズ感です。

Poet ラウンドリュック/アップルレザーリュック
        /アップルレザーリュック

下位サイズの【A4 JUSTサイズ】に比べかなり心地よく書類の出し入れができます。
        
        
          フラットファイルだけでなく、それより少し大きめのクリアファイルなども入れられました。
また13.3インチPCスリーブが別室になっているので、頻繁にPCを運ぶ必要がある方や、とりあえず万能サイズにしておきたいという方におすすめです。 
背負った感じは、華奢なお洋服だとやや大きめには感じますが、目立つほどではない普通のサイズ感です。

Lycka スクエアリュック
        
書類がストレスなく出し入れできるのはもちろん、この【A4 FILEサイズ】には13.3インチPC対応の別室PCスリーブも付いているのでより使い勝手が良いです。 
        
        
          また、この容量いっぱいに書類やPCを入れるとかなり重たくなりますが、そのあたりをバッグ本体の軽さとショルダーパッドで軽減させているのも◎。 
背負った感じは【A4 JUSTサイズ】に比べるとやはり大きめですので、どちらかというとカジュアルな装いが多めの方におすすめです。

Mrak トップオープンリュック
        
トップオープンで引っ掛かりが気になりにくいのが特徴のMrakは、FILEをラクラク取り出せて◎
        
        
          背負った感じもヨコの切り替えが多いデザインなので、あまり縦に長いイメージになりにくいのも嬉しいポイントです。
 この【A4 FILEサイズ】は、13.3インチPC対応のスリーブ付き。

Hora トートリュック
        
Horaはトート型のざっくり大きく開いてくれる開き口のためA4 FILEもラクラク出し入れ出来ます。
        
        
          ざくざく入る大容量なので、トートシルエットのままだと大きく感じてしまう方はドローコードで口あきをきゅっと絞ることで気になる大きさの軽減が叶うのも◎
この【A4 FILEサイズ】は、13.3インチPC対応のスリーブ付き。
PCに限らず、書類をスリーブ側に入れて他の荷物との干渉を防ぐことも可能です。

Spero 2ウェイリュック
        
薄マチのスクエアシルエットが特徴のSperoは、背負ったときの背中への圧迫感がないのが嬉しく、スマートにA4 FILEが持ち運びできます。
コンパクトに持ちたい!という気持ちに寄り添えるよう、A4 FILEサイズがギリギリ入るサイズを目指したので、リュックを大きく見せずにA4 FILEを持ち歩きたいという小柄さんに特におすすめのサイズ感です。

Kulho ラウンドリュック
        
きゅっと底の上がった型設計が特徴のKulhoは荷物を上に持ち上げてくれるので、ライトで軽快な使い心地なのも嬉しいポイントですが、他シリーズの【 A4 FILE サイズ 】と比べても大きいものを背負っているという印象を与えづらい点も特におすすめのサイズ感となっています。

14インチPC対応【 A4 FILE PLUSサイズ 】
        
W&.Day/Nightの【A4 FILE PLUS サイズ】は、【 A4 FILE サイズ 】同様A4サイズのフラットファイルで比べてみると書類の出し入れはさらに余裕のある、14インチPCサイズの入るサイズでお作りしています。
        
        
          お仕事バッグとして14インチPCが必須の方や、容量重視の方にも不自由のないサイズ感です。

【 A4 FILE PLUSサイズ 】Tiilli スクエアリュック
        
A4ファイルに加えて14インチPCが入るTiilliスクエアリュック【A4 FILE PLUSサイズ】は、【A4 FILE サイズ】より容量多く持ちたいけど容量ばかりを気にして見た目が大きくなってしまうのは気になるという方におすすめできる優秀なリュックです。 
        
        
          
【 A4 FILE PLUSサイズ 】Pisara スリムリュック
        
Pisaraはとにかくスリムにこだわってお作りしているので、一般的なA4リュックよりも、厚みが薄く見えるようになっています。
そのため、14.0インチPCを持ち歩かずとも書類がかさばりやすい方は【 A4 JUST サイズ 】もありますが、こちらの【 A4 FILE PLUS サイズ 】 のほうがおすすめです。
まとめ
        
        いかがでしたでしょうか。
        
        
          サイズ選びのポイントは、
✔︎ 荷物の大きさで選ぶ
✔︎ 荷物の量で選ぶ
✔︎ 自分の体やスタイリングに合ったサイズを選ぶ
是非参考にして、自分に合ったサイズを選んでください!

 
														
															 
														
													 
													 
														
															 
														
													 
													 
														
															 
														
													 
													 
														
															 
														
													 
													 
														
															 
														
													 
													 
														
															 
														
													 
													 
														
															 
														
													 
													 
														
															 
														
													 
													 
														
															 
														
													 
													 
														
															 
														
													 
													 
														
															 
														
													 
													 
														
															 
														
													 
													 
							 
						 
							 
						 
														
															